ダイエット中、我慢しなきゃとわかっていてもどうしても訪れてしまう空腹感…。
そんなとき、みなさんはどうしていますか?
そんなときは思い切って食べてしまう、または他のことを考えて耐え忍ぶ…、ひたすら水を飲んで紛らわせる!など、いろんな人がいると思います。
仕事が遅くなると、夕食までの時間が長くあいてしまって、空腹の状態に長く耐えなければならないこともあり、なかなか自分の我慢が実らないことも多いんですよね。
夕食まで必死に空腹感に耐えても、お腹がすいたのを我慢した分むしろ普段より食べすぎてしまうこともよくありました。
こんなに食べちゃうなら、腹くくってなにか間食したほうがよかったのかも?と思うこともしばしば…。
私の場合、あめを舐めたりガムを噛んだり、ひたすら飲み物でお腹をふくらませて、ご飯まで時間稼ぎをしたり、どうしてもお腹がすいたときには「もう知らない!」と好きなだけ間食をしたり(笑)
ダイエット中の空腹とは、かなり長い戦いをしてきました。
正直、ちゃんとした知識を持っていないと、せっかく頑張ってダイエットをしていても自分が選んだ間食によって、ダイエットを台無しにしてしまっていたり、意味のない食事制限になってしまっている可能性があります。
というのも、私は以前ダイエット中の間食に、「これなら太らなさそう!」というイメージだけでよくインスタントの春雨スープを飲みまくっていたんですが、実は春雨って糖質や炭水化物が含まれているから、間食やおやつにしては不向きなんだってことを最近知りました(;・∀・)(笑)
思い込みでダイエットをするのはよくないですね。
それでは、ダイエット中に間食はしてもいいのか?おやつは食べていいのか?をはじめ、どんなものなら食べてもOKなのか?ダイエット中の間食のタイミングなどについてお話していきます。
もくじ
我慢できない空腹の原因は?その食事制限間違ってない?
まず、間食についてお話する前に、そもそも自分がなぜ食事と食事との間にお腹がすいてしまうのか考えたことはありますか?
単純に、仕事などで食事との間の時間が空きすぎてしまっている場合もあるでしょう。
しかし、間違った食事制限をしていることが原因で、常に空腹になってしまっている人もいると思います。
ダイエットをしようと思ったとき、やはり最初に思いつくのは食事制限ですね。
食べる量を減らすだけなので、すぐに始めることが出来て簡単なことから、ダイエット=食べなければ痩せると思っている女性も多いのではないでしょうか?
そもそも空腹の原因として考えられるのが極端な食事制限の場合、まずはその自己流の食事制限を根本的に見直してみましょう。
まず、ダイエットのために極端に食事の量を減らしたり、偏った食事制限をすることは、結果的には自分の身体をどんどん太りやすく痩せにくい体質にしてしまっている可能性があります。
人間の身体は、極端な食事制限を続けることでエネルギーの消費とは切っても切れない基礎代謝量が減少してしまったり、脂肪が燃焼しにくい状態にしてしまいます。
ダイエットのためにしていることが、かえってダイエットの妨げになってしまっているのです。
これについては、詳しくはこちらのページダイエットでリバウンドする原因とは?繰り返しリバウンドするとマズい!リバウンドしない方法・対策ってあるの?でお話しています。
正しい食事管理をした上で、間食はしてもいいのか?してはいけないのかなどをお話していきます。
ダイエット中の間食(おやつ)は食べてもいい?なぜ食べてもいいのか?
ダイエットをしていると、間食は絶対にしてはいけないような気持ちになるのが普通ですね。
しかし、正しい間食のとりかたをすれば、ダイエット中でもおやつを食べてもOKなんです。
ダイエット中に無理な我慢は、リバウンドをしやすくしてしまったり、ストレスでダイエットが長続きしなかったり、どか食いを招いてしまったりします。
ダイエットを挫折してしまいやすくするのは、食事管理のストレスからくるものが多いので、間食を我慢して空腹感と戦うのが、必ずしもダイエットのためになるとは言えないのです。
また、ダイエット中におやつを間食することは、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれるので、空腹状態で食事をするときよりも、間食をした後に食事をした方が栄養吸収をおさえることが出来るそうです。
これらのことからダイエット中の間食は、ダイエットと上手く付き合っていくためには、むしろ間食をとったほうがいいということがわかります。
ただ、もちろんどんなおやつでもいいというわけではありません。
せっかくのダイエットを無駄にしてしまわないよう、どんなおやつを選べばいいのでしょうか?
ダイエット中にも食べてもいい間食・おやつとは?
(1)ナッツ類
アーモンドをはじめ、カシューナッツやくるみ、マカダミアなどたくさんの種類のナッツが袋に入った”ミックスナッツ”などはコンビニでもよく見かけますね。
ナッツには、ビタミンやミネラルなどダイエット中に不足しやすい栄養が豊富に含まれており、美肌効果やむくみ解消、便秘解消、脂肪の燃焼を助けてくれます。
ナッツは食感が硬いため、自然とよく噛んで食べることにより、満腹中枢が刺激されて、食べ過ぎを防いでくれます。
また、値段が安いので毎日のおやつとして続けやすいことや、ヨーグルトなどにトッピングしても美味しく食べられるのがオススメのポイントです。
但し、商品によっては砂糖や塩分がたっぷりついたものが多く、そういったタイプは美味しくて食べやすいのですが、できれば無塩や生タイプのものを選びましょう。
(2)ドライフルーツ
ドライフルーツは、生の果物を乾燥させて作ったものなので、果物特有の糖分(甘味)を含んでおり、その糖分によって少量食べるだけでも満足感が高いです。
食物繊維やビタミン、カリウムが含まれており、さらにはいろいろな種類のドライフルーツがあるので、ダイエット中の気分転換や楽しみにもなります。
ただ、ドライフルーツは加工をする際にオイルや糖分が含まれていることもあるため、無添加、砂糖不使用のものを選ぶといいですよ。
(3)ヨーグルト
ヨーグルトは、手軽に手に入りやすく、低糖質のものや低脂肪のものなど、さまざまなタイプが売られています。
ヨーグルトには乳酸菌やビフィズス菌が含まれており、便秘解消や代謝アップなどの効果があり、ダイエット中には強い味方となってくれます。
ドライフルーツをトッピングしたり、そのまま割り箸などを刺して冷凍してヨーグルトアイスにしたりするのもオススメです。
ダイエット中にはアイスが無性に食べたくなったりしますが、ダイエット中でもこれなら罪悪感なく食べられそうです♪
(4)するめ
するめは、タンパク質やビタミンなども含まれていて、噛みごたえがあって満腹感があるのでおやつにもってこいですね。
ただ、食べ過ぎると塩分やカロリーをとりすぎてしまうこともあるので、あくまでも食べる量は小腹を抑える程度にしておきましょう。
(5)おしゃぶり昆布
噛みごたえのあるおしゃぶり昆布は、満腹感も得られやすく、とっても低カロリーなためとてもオススメです。
食物繊維やミネラルが含まれているため、美容にもいいですね。
コンビニで買えるもの
この他に、オススメの間食の中で手軽にコンビニでも手に入るものを紹介します。
例えば、「ソイジョイ」は基本的に糖質も低く、1本あたりのカロリーも低いのでオススメです。
いろいろな味があるので、そのときの気分によって種類が選べるのも嬉しいですね。
また、チョコレートでもカカオ含有量70%以上のタイプや、ビターチョコレートであれば、食べ過ぎなければ間食に食べてもいいそうです。
ダイエット中におやつを食べる時間はいつがいい?
ダイエット中に間食をする場合、オススメなのは代謝が上がっている14時から16時の間の時間帯がベストです。
この時間帯にとったものは太りにくいと言われており、「3時のおやつ」と昔から言われるのは、あながち間違っていないのですね。
おやつを食べるなら、この時間のうちに食べてしまうようにしましょう。
ダイエット中の間食で注意することとは?
ダイエット中の間食で注意することをお話します。
まず、ここまでダイエット中でも食べられるおやつを紹介してきましたが、ダイエット中でもokだからといって、お腹いっぱい満腹食べるのはダメです。
具体的には、1日のおやつのカロリーは100kcal以下に抑えましょう。
どんなものもパッケージの後ろにカロリーなどが載っているので、これくらいなら大丈夫、と自分で制限するようにしましょう。
大袋のものだと、ついつい手がのびて1袋全部食べきってしまった!なんてことにもなりかねないので、自分で制限ができない人は、あらかじめ小分け包装になったものを選ぶといいかもしれません。
また、間食をする時間で注意が必要なのは、エネルギー消費が少なくなると言われる、寝る3時間前からは間食をするのはやめましょう。
ダイエット中は、好きなものが食べられないで我慢続きの毎日だと思いますが、1番のダイエット成功のポイントは、ストレスをためないで、上手にダイエットと付き合うことです。
食べていいもの、食べないほうがいいものを知っておけば、ダイエット中の食事管理も負担にならずに、楽しんでおやつを選ぶことができますね。
その他、コンビニで買えるダイエット食についてはこちら手軽にコンビニで買える、ダイエット中にOKな食事メニューとは?低カロリーでランチにも向いているのは?も参考にどうぞ(*^^*)